Tokyo Wind Symphony Orchestra 60th Anniversary

佐藤 昌子 

Akiko SATOU Flute&Piccolo

大変残念で、悲しいお知らせです。
私たちの大切な仲間、当団フルート奏者の佐藤昌子儀が、
2010年2月19日午後19時19分に
病気療養中でしたが亡くなりました。
楽団員一同心からご冥福をお祈り致します。

ご主人が故人を偲んでグログを開設しました。
生前、書きためた詩を公開しています。 ブログへ LinkIcon
また本人のブログにも「生きる」事の前向きな言葉が綴ってあります。 ブログへ LinkIcon
 
 

10歳よりフルートを始める。東京芸術大学卒業。同大学卒業演奏会、デビューリサイタル出演。
 
第8回日本フルートコンベンションコンクールアンサンブル部門銀賞。
2001年7月、『鳥と自然』をテーマにした初のソロリサイタルを行う。
 
これまでにフルートを金昌国、故 小泉剛、野口博司、平岡洋子、吉原博、W.シュルツ、H.G.シュマイザーの各氏に、室内楽を村井祐児氏に師事。
 
TREAM Quintettのメンバー。
 
ブログはこちらへ LinkIcon  


一問一答インタビュー

誕生日、星座、出身地
9月25日 てんびん座 広島出身

血液型
AB型

楽器を始めたきっかけは?
小学校4年の時、学校の吹奏楽で。
(ピアノのレッスンをやめたかったのが第一かな。フルートも打楽器、クラリネットに続いて第3希望・・・ひどいもんです)

尊敬する音楽家は?
一緒に演奏する仲間みんな。

感動した音楽体験は?
大学卒業して間もなかった頃、ウィーン国立歌劇場、日本公演最終日の「ばらの騎士」を先輩のつてでタダで聴けた事。タダも良かったけど、ホンモノの舞台を見たって感じがしました。

貴方にとって東吹とは?
吹奏楽だけど、オーケストラ以上の響きを作る事のできる楽団だと思っています。

ファンの方に一言
演奏会場に是非足を運んで下さい。

音楽家になっていなかったら何になっていたか?
人とコミュニケーションをとれる仕事。職種はなんだろう。。。

学生時代に良く練習した曲目
エチュードとコンクールの曲はずいぶんやりました。

好きな食べ物、飲み物
嫌いなものがないです。

休日は何をしていますか?
ほとんどゴロゴロ。友人と休みが会えば、遠足などと称して、出かけます。

趣味
手抜き料理を考える。